大磨上無銘(末備前) ~菊花図揃の黒蝋塗鞘打刀拵入り~

末備前
無銘(末備前)
– Mumei(Mumei Sue Bizen) –
 
末備前物と称される室町末期の刀工中、祐定銘の作刀は多く、中でも与三左衛門尉、源兵衛尉、彦兵衛尉が有名です。刀剣の需要が多く求められた戦国期、備前刀は数多の戦に向けて数多く鍛えられ、そうした実用刀で俗名を銘切っていない末備前物を、数打と卑下する悪習が刀剣界にはありますが、粗製乱造されたわけではなく、俗名を銘切っていない作品の中にも、驚く程出来が良い作品が多々見受けられ、中には俗名個銘極めまで可能な出来優れた作も見られます。
 
この刀は大きく磨り上げられて無銘となっていますが、杢目肌判然と肌立ち、末備前らしい腰開きの互ノ目丁子乱れを焼いた作品。刃中は地鉄の柾気に影響され、随所に砂流や金筋が見られ、飛焼交じり、葉頻りに入った覇気ある出来口。帽子は大きく延びて豪壮。元はかなりの長寸刀であったことが窺がえます。
 
附属の拵は縁頭と栗形が一作で、目貫や鐔、そして切羽に至るまでも全て菊花図で統一された高級品。元の所有者であった士の本刀への愛着と拵への拘りが感じられます。更に注目したいのは鐔の中心穴への加工。目に付かないこうした陰の部分にも菊花をイメージした鏨跡が見られます。
是非この拵にも保存刀剣鑑定書刀装の鑑定書をお付け頂き、末永く後世に伝え遺してください。
 
尚、本刀は当店にて美術観賞用上研磨を施しました。研磨代を考慮しますとほぼ利益はございませんが、愛刀家の皆様にご負担なく末備前の出来をご堪能頂ける様、採算度外視しました価格にて御案内致しますので、どうぞ前向きにご検討ください。
 
裸身重量735グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,012グラム。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です