備州長船祐定

備州長船祐定
備州長船祐定
– Bishu Osafune Sukesada –
http://nihontou.jp/choice03/toukenkobugu/katana/713/00.html

青味がかった杢目鍛えの地鉄に、腰開きの互ノ目を焼いた作品。元先の差が開いた優雅な姿に、延びごころの切先が鋭さを感じさせます。刃中も働き豊かで、葉入り、砂流が顕著に見られます。
この時代の刃長二尺前後の短めの打刀は、甲冑を身に纏った状態での帯刀を考慮して鍛えられたもので、動きに制限が強いられる甲冑姿であっても、容易に抜刀ができるように配慮されています。

附属する拵には美光在銘の唐人図縁頭と、若芝在銘の手の込んだ金具が用いられており、表情豊かな唐人や遠景を望む鐔の構図など、金具だけでも存分にお楽しみ頂ける逸品です。必ずやお気に召していただけるでしょう。
現在附属している鞘はこの刀のために誂えられた鞘ではないため、刀身より鞘の方が10センチ程長いです。余力ある方は是非この刀のための鞘を御新調下さい。

裸身重量597グラム。  拵に納めて鞘を払った重量860グラム。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です