越後守包貞(二代)(坂倉言之進照包) ~大阪新刀の代表格~

越後守包貞(二代)(坂倉言之進照包)
– Echigo no kami Kanesada –
 
二代包貞は初代越後守包貞に学び、娘婿となてその跡目を継ぎ、初め越後守包貞を名乗っていましたが、初代の実子である岩松が成人すると、越後守包貞の名を譲り、自らは坂倉言之進照包と改めました。
包貞から照包に改銘した時期については、「坂倉言之進照包・越後守包貞隠居 延宝八年二月吉日」と銘した作が現存することから、おそらく延宝八年頃と思われます。
作風は助広に倣った濤欄乱れや文殊風の互の目乱れなどが多く、稀に大湾れや或いは直刃の作も見られ、そのいずれの作柄でも、匂いが深く沸のよくついた、匂口明るい出来口となるのが通例です。
 
この脇指は、小板目に杢交じり、地沸が微塵に厚くついた精良な地鉄に、濤瀾風の大互ノ目丁子を焼いた作品で、、直ぐ調の焼出しが見られ、小湾れや小互の目等を交えて飛び焼きを織り交ぜ、先に行くに従って乱れは大きく、一派の伝統である文珠風の鍛法を基礎に、見事な濤瀾風の乱れ刃を焼きあげ、匂深で沸が厚くむらなくよくつき、匂口が明るく冴え、二代越後守包貞の特色がよく表わされています。
※刀身のみの御案内となります。白鞘、銀はばき、上研磨の諸工作渡しは850,000円(税込)で承ります。
 
裸身重量561グラム。
 
 
各種クレジットカード、セディナショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です