無銘(氷心子秀世) ~細身で手持ちが軽い古雅な出来口の一刀~

無銘(氷心子秀世) ~細身で手持ちが軽い古雅な出来口の一刀~
無銘(氷心子秀世)
– Mumei(Hyoshinshi Hideyo) –
 
氷心子秀世は、江戸麻布今里に住し、吉田秀一、田村郡平と称しました。
はじめ石堂運寿是一に学ぶと伝え、後に水心子正秀に師事し、正秀の婿、または、二代:水心子白熊入道正秀の婿になりました。
水心子正秀の晩年には、その代作を多く手掛けた上手であり、信濃の山浦真雄が江戸に出て正秀の門人となった際には、氷心子秀世が鍛刀法の手ほどきをしたと言われています。
 
この刀は、細身のスラリとした造り込みで、小板目肌柾流れて少しく肌立った地鉄に、明るく冴えた直刃を焼いた作品で、匂口は締まり、刃縁には小足や鼠足を交え、他にも繊細なる働きが看取される、水心子正秀提唱の復古論に従った古雅な出来口を示しており、手持ちも古刀の如き軽さでバランスが良い一刀です。
お求め易い低価格で御案内致しますので、是非この機会に、古刀のような新々刀の力作を御入手下さい。
※指裏側棟の中央に疵有り(写真参照)。
 
裸身重量627グラム。  拵に納めて鞘を払った重量868グラム。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です