無銘(越前兼則) ~出来華やか~

無銘(越前兼則) ~出来華やか~
無銘(越前兼則)
– Mumei(Echizen Kanenori) –
 
兼則は室町時代後期に美濃関で活躍し、後に越前一乗に移り住んで鍛刀した越前刀工で、銘鑑によると「慶長五年」紀の作品や「関ヶ原御陣作之」と所在地名を添えた作品が残されている事から、その製作時期を窺い知る事が出来ます。兼則の刃味は凄まじく、良業物としてもその名を轟かせる名工です。
 
この刀は磨り上げられても尚、腰元から上で反り始める所謂先反りの姿を留めており、元先の差は程好く、地鉄は小板目杢交じりで柾がかり、よく練れて詰むも所々肌立ち、黒味がかった鉄交じり、刃文は匂口明るく冴えた互ノ目を焼き上げ、尖りごころの刃交じり、互ノ目丁子交え、刃中には金筋や葉が現れ、特に指表の下の方には一際太く長い金筋が顕著に現れている。帽子は表裏共に乱れ込み、先丸く返り、総じて賑やかで出来が良く、手持ちのバランスも良い。
 
裸身重量709グラム。  拵に納めて鞘を払った重量994グラム。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です