刀 刀心将大作 平成三十一年四月日 ~町井勲プロデュース!! 居合形稽古に主眼をおいて鍛えられた武専の一刀!~

刀心将大作 平成三十一年四月日
– Toshin Masahiro –
 
町井勲プロデュースの武用刀のご紹介です。
元先の幅差開いて切先延びごころ。スラリとした体配が魅力的な造り込みで、現状では改正砥(砥石目千番)迄の白研ぎ状態です。刃文は直刃系。刃筋確認のための試斬稽古や居合の形稽古でも、現状で充分お使い頂けます。地刃が見えるよう化粧研ぎまでご希望される場合は63万円(税込)となります。
この刀は勿論試斬にもお使い頂けますが、むしろ居合形稽古を主眼に鍛え上げました。二尺五寸を超える長寸であるにもかかわらず、手持ちバランス最上で、あたかも脇指を構えた程度の重量しか感じません。存分に片手操作の稽古に打ち込んで頂けることでしょう。
 
裸身重量682グラム。  拵に納めて鞘を払った重量966グラム。

刀 常陽笠間住源正兼作 昭和四十八年八月日 ~長寸で身幅広く豪壮なれど、手元重心でバランス良く、扱い易さを感じさせる元陸軍受命刀工の力作!~

常陽笠間住源正兼作 昭和四十八年八月日
– Joyo Kasama ju Minamoto Masakane –
 
本名、高野金次郎。茨城県笠間市住。明治33年生。水戸の名工二代勝村正勝に入門して作刀を学び、戦前のコンクールに於いては、刀匠協会金銀牌一等、総裁賞、審査員推選賞等受賞し、聖代刀工位列では最上大業物横綱格刀工として認められ、陸軍受命刀匠としても活動し、戦後は昭和29年に作刀承認を文化庁より受け、いち早く作刀活動を再開しました。
 
この刀は元先の幅差頃好く開き、身幅広く切先やや延びた豪壮な造り込みで、刀身の軽量化を図るため、幅広く深く力強い刀樋を表裏に掻き流しています。地鉄は柾目主体で小板目交じり、よく練れて詰むも少しく肌立って美しく、刃文は匂口明るく冴えた互ノ目乱れに互ノ目丁字を交え、足頻りに入り、柾目鍛え故に相対に長く現れた砂流がとにかく見事。鋩子は直ぐに先丸く返っています。
現状では研磨状態により地刃の冴えがぱっとしませんが、再研磨を施して頂ければ見違える程良くなり、美術鑑賞刀としても申し分ない出来口を誇る一刀です。お気軽に研磨ご用命下さい。
鞘から払って構えてみると、ずっしりとした手応えは感じるも、手元重心でバランスが良いため、扱い良さを感じさせます。
 
附属の拵は鐔、縁頭、目貫、いずれも時代物が用いられており、柄にガタツキはありません。このまま武用刀として楽しまれるも良し、再研磨を施して美術鑑賞用として楽しむも良し。お値段据え置きでお求め易い価格でご案内致します。
 
裸身重量885グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,193グラム。