居合を習うと始めに教わるのが下緒捌きかと思いますが、この下緒捌きと言う所作は非常に大切な武術としての身体の使い方のいろはを教えてくれるものです。
近頃ではこの下緒捌きを重視しない道場が多いように見受けられます。
何故なら教えている方々が下緒捌きの本当の意味を知らないからです。
かく言う私も下緒捌きの重要性に気づいたのはこの10年内。
ある日ふと
「何故このようなまどろっこしい所作が残されているのだろう?」
と疑問に思い、下緒捌きのことを考えてみたことがきっかけでした。
~下緒捌きで学べる身体の使い方~
手解き(俗に言う合気上げ)。
切り下げ(俗に言う合気下げ)。
初動を読ませず極小さな動きで相手の軸を奪い崩す。
隅落。
抑え込み(合気道で言う一教表と裏)
と、その効用は様々です。