– Arimitsu –
銘鑑によると、備前國に在光と銘切る刀工が六名確認でき、最も古い在光は室町中期文明(1469~)頃であり、続いて永正、天文、天正と、室町後期に渡って活躍しています。
この短刀は無鑑のため、いずれの在光か判断しかねるも、寸法体配から鑑るに六寸程の短い鎧通しが流行した室町中期の作と思われます。
地鉄は青味を帯びた杢目肌が流れて肌立って地景入り、匂口は深く明るく、元に飛焼を交え、砂流入る。刃の沸は地にこぼれ、強い沸映りを呈し、現状は古研ぎでヒケあるも、特に手をかけて頂く必要なく、そのまま御鑑賞頂けます。
※真贋保証はございませんが、偽銘であったとしても出来が良いので美術鑑賞刀として申し分ございません。
裸身重量95グラム。
各種クレジットカード、セディナショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。