昭久

昭久
昭久
– Akihisa –
 
本名、山上重次。明治43年生まれ。栗原昭秀の日本刀鍛錬伝習所にて笠間繁継に作刀を学び、昭和9年、刀匠銘「昭久」を昭秀師より拝命して、昭和18年には陸軍受命刀工となり、陸軍軍刀展覧会においては特別名誉席に選ばれた、昭和の激動の大戦期に生きた名刀匠です。
 
戦前は、新作日本刀展文部大臣賞・海軍大臣賞・陸軍大臣賞などを受賞。
戦後は、昭和29年に作刀承認を受け、いちはやく作刀を再開し、新作名刀展では、努力賞・入選を受賞多数、後進の育成にも努めました。
 
銘文は 「昭久」、「山上昭久」など。 「日本刀を二度蘇らせた男 栗原彦三郎昭秀全記録」によると、山上昭久の刀は昭和17年(1942)における現代刀匠の暫定位列表においても「貴品上位」最上大業、検査役格でした。
 
この刀は匂口明るく冴えた直刃に小足を交え、細かな砂流や金筋を焼いた作品で、延びた帽子の鋭い姿も印象的。附属の九八式軍刀は珍しい木鞘に国防色の塗り。野戦用革覆は脱着が可能。継木は前所有者の思いが込められた銀色塗装描き刃文がなされています。
昭和の名工昭久の利刀を是非この機会にお求めください。余力ある方へは観賞用再研磨をお薦め致します。
※指表小鎬辺りに鍛え筋があります。
 
裸身重量780グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,103グラム。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA