城州住来法道 城州住来法道 – Joshu ju Rai Norimichi – https://nihontou.jp/choice03/toukenkobugu/katana/908/00.html 法道は江戸前期に山城國で活躍した刀工で二代続いており、初代は寛文頃、二代は貞享頃と銘鑑には記されています。 この刀は特筆すべき疵欠点も無く、緻密に練られた杢交じりの小板目肌が美しい一刀です。 裸身重量650グラム。 More from my site刀 豊後住藤原實行刀 無銘 ~手持ちバランス良く扱いやすい一刀~刀 近江大掾藤原行光脇指 近江大掾藤原忠廣武州下原住山本内記康重鐔に見る刀傷 共有:FacebookTwitterLINE印刷