無銘(宇多平國) ~変化に富んだ作品~

無銘(宇多平國)
– Mumei (Uda Hirakuni)-
 
 
宇多派は鎌倉時代末期の文保頃に、大和国宇陀郡から古入道國光が越中に移住したことにより興り、以後室町時代に渡って繁栄しました。
中でも鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての作品を古宇多、室町期の作品を宇多とそれぞれ称呼します。
宇多派の作品は大和気質が強く、相州伝にかかるところもあり、地鉄は板目に杢目、柾目肌交じりの肌がよく現れます。
 
銘鑑によると、宇多平國は室町時代を通じて同名四人が確認でき、中でも室町中期の明応頃に活躍した國清門の平國が著名です。
 
この刀は宇多派の中でも平國と個銘極めされた一振で、小板目肌杢交じり、総体に柾ががった地鉄には、淡く映りが立ち、刃文は元の方が潤みごころで、刃縁の柾に流れた地鉄に絡んで長い砂流を呈し、先の方では匂口に広狭を持たせ、短い足が随所に入り、金筋交え、刃縁の変化に富んだ作品となっています。
 
裸身重量605グラム。
 
 
各種クレジットカード、セディナショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です