大和守藤原金蔵

大和守藤原金蔵
– Yamato no kami Fujiwara Kanekura –
 
 
金蔵は関の刀工で、主に江戸前期の寛文頃に活躍しました。江戸に於いても作刀しています。銘字の『金蔵』が「金の蔵」に語呂が通じることから、寿命同様に験の良い刀剣として、士のみならず商人もこぞって金蔵の作品を蔵したと言われます。
 
この鍛刀は薙刀の如く、元から先に行くに従って身幅が広い異形の造り込みが印象的。地鉄は杢目肌少しく肌立ち、刃文は湾れ調子に互ノ目を交え、刃中に砂流現れ、刃縁には大粒の沸が豊かに取り巻き、帽子は表裏共に乱れこんで先丸く返っています。
 
付属の拵は赤銅槌目地の一作金具の合口拵のうぶ品で、当時の頃から付属したいたものかは判りませんが、鉄地に瓢箪図の小柄も付属しており、合口部分は柄側が凸で鯉口側が凹の造り。小柄櫃には茶系の羅紗が貼られています。良い拵ですので拵も保存刀装鑑定を是非御受審下さい。
 
裸身重量166グラム。  拵に納めて鞘を払った重量258グラム。
 
 
各種クレジットカード、セディナショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です