藤原重行(高田)

藤原重行(高田)
– Fujiwara Shigeyuki (Takada) –
 
 
豊州高田派は豊後国高田地区(現大分市鶴崎近辺)で栄えた刀工一派で、古刀期の作に平姓を銘切るものが多いことから、それらを平高田と称し、新刀期以降は藤原姓を銘切るようになったことから、藤原高田と汎称します。古来より実用刀としての評価が高い一派で武用刀として数多の武将に愛用されました。
 
本刀の作者である重行は、俗名を四郎左衛門と言い、新刀期の高田重行二代になります。作風は隣国である肥前の刀に作風が酷似する物が多く、特に近江大掾藤原忠廣に似ることから、数多の重行刀が肥前刀の銘に改竄されて来ました。
 
この刀は気持ち反り浅目で元先の幅差開き、小板目杢交じりの地鉄よく練れて少しく肌立ち、刃文は匂口明るく冴え、直刃基調に匂口締りごころ。刃縁に微細なる働きを見せ、鼠足や葉を見せ、鋩子は表裏共に焼きたっぷりと直ぐに丸く返っています。
 
附属の拵は大振りの鉄地天保鐔が添えられ、切羽は頑強なる厚切羽が用いられています。鞘を払って構えてみると、手元から中程重心でバランス良く、扱い易さを感じさせます。
※鐔の責金及び切羽の加算をお薦め致します。
 
裸身重量751グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,092グラム。
 
 
各種クレジットカード、セディナショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です