伯州住華悠斉義輝

伯州住華悠斉義輝
伯州住華悠斉義輝 応播州姫路城下横田氏需昭和癸亥年八月日
– Hakushu ju Kayusai Yoshiteru –
 
本名前田喜太郎。明治35年生まれ。鳥取県日野郡江府町住。川島忠善に作刀を学びました。
 
この刀は元先の幅差が開き、腰元より上で反りが付き、刀と言うよりは太刀姿と言えます。茎を見ると元々は太刀として銘切っていたようで、注文主である横田氏の希望によるものか、銘を消して再び同銘を刀銘に切り直しています。もう少し目立たぬよう銘を消して切り直せば見た目も良かったのでしょうが、処々に鏨の跡が見られるのが少し残念に思われます。
地鉄は小板目がよく練れて詰み、刃文は互ノ目に互ノ目丁字を交え、刃縁に荒沸が付き、刃中には砂流が見られ、鋩子は直ぐ調且つ焼詰風になっています。
総じて相州伝に倣って鍛えた作品で、焼刃の荒々しさに力強を感じさせる作品です。
 
附属の拵は、一風変わった色の牛革(表革)で柄巻がなされ、柄にがたつきはありません。鞘を払って構えてみると、バランスは比較的良く、重さの割には使い勝手が良さそうです。
 
裸身重量920グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,158グラム。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です