國次 ~藍鮫研出鞘海軍太刀型軍刀拵入り~

國次 ~藍鮫研出鞘海軍太刀型軍刀拵入り~
國次
– Kunitsugu –
 
宇多派は國光を祖とし、南北朝時代に國房、國宗、國次等の刀工が活躍し、室町期に亘って栄えました。
國次は銘鑑によると國光の弟、時代南北朝、延文頃、現存作は未見という)を初代とし、室町時代後期まで同名で数代存在します。
 
この脇指は刃長の割に反りが深く、地鉄は板目肌よく練れて肌立ち、地景入り、刃文は表は直刃調子に小互ノ目を交え、裏は湾れ調子に互ノ目と互ノ目丁字を焼き、刃中には足や葉が入り、細かな砂流かかり、金筋現れ、鋩子は表裏直ぐに先丸く返っています。
※棟に鍛筋、指裏区上10センチ位上の棟角に撓が在ります。研磨ご希望の方は、中上研磨9万円(税込)にて承ります。
 
附属の海軍太刀型軍刀拵は、藍鮫の研出鞘。山吹色の鍍金の残存も良好で、相対的に保存状態が良く、柄にガタツキも無くしっかりとしています。
 
裸身重量525グラム。  拵に納めて鞘を払った重量937グラム。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です