刀 近江守源宗利 ~沸の妙味!手持ちバランス良く、龍図で統一された拵が素敵な一刀です!~

近江守源宗利
– Omi no kami Minamoto Munetoshi –
 
はじめ岐阜、後名古屋にて打つ。初代。江戸前期寛文頃に槌を振るった刀工です。
 
この刀は元先の幅差頃好く開いて中切先。寛文頃に活躍した刀工の作としては鳥居反りが眼に付く反り姿。地鉄は小板目少しく肌立ち、刃文は匂口明るい互ノ目乱れで、焼き頭は尖りごころ。一部蛙子丁字風の刃を交じえ、湯走、飛焼風の刃も看取されます。刃中には随所に砂流や金筋が見られ、上述の通り名古屋でも鍛えていたためであろう、尾張新刀のように強く大粒の沸が、さも銀砂を撒いたように豊かに付いています。鋩子は互ノ目が横手下で焼き幅を広げ、直ぐに先大丸に返っています。
 
附属の拵は龍図で統一されており、柄にガタツキは無くしっかりとしています。鐔鳴りはします。鞘を払って構えてみると、手元重心でバランスが良く、扱い良さを感じさせます。
特筆すべき瑕疵も無く、出来良い一刀ですので、是非とも保存刀剣鑑定を御受審下さい。
 
裸身重量749グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,087グラム。
 
 
各種クレジットカード、セディナショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です