刀 無銘(新々刀同田貫) ~鍛錬疵無い精美な地鉄!無銘なれど新々刀同田貫の傑作!完全うぶの変塗鞘拵も大変貴重!~

無銘(新々刀同田貫)
– Mumei(Shin shinto Dotanuki) –
https://nihontou.jp/choice03/toukenkobugu/katana/1506/00.html

同田貫は九州肥後国菊池の同田貫(地名)を本拠地に、永禄頃から活躍した肥後刀工の一群で延寿派の末流と伝えられ、榊原鍵吉による兜割りや、『子連れ狼』を始めとする様々な劇画や時代劇の主人公の愛刀として著名であり、刀剣趣味人のみならず、広く一般の人々にも知られています。
新々刀期の同田貫は、身幅広く重ね尋常。切先延び心で反り頃好く、鍛えは小板目か杢目肌で、主に備前伝の丁子乱れを焼きます。

この刀は元先の幅差頃好く開き、茎長く、身幅、重ね共にしっかりとし、地鉄は小板目よく練れて詰み、地沸付いて精美。刃文は匂口は明るく締り気味で、小沸を伴い、長い足や鼠足が入り、互ノ目や互ノ目丁字を巧みに焼き上げ、帽子は表裏共に乱れ込みますが、表は大人しめに、裏は躍動してどちらも丸く長く焼き下げています。鍛錬疵皆無で出来も良く、銘を切らなかったことが不思議でなりません。新々刀同田貫としては非常に出来が良い一刀です。

附属の拵は、鐔、切羽、いずれもすり替えられることなく今日まで伝わって来た完全なうぶの肥後外装で、鞘の状態も良好。鯉口は固く、何度も抜き差ししている間に落ち着く造り込みであるため、現状では鯉口は完全には締まっていない。※力尽くで完全に納まりますが、鞘の割れ等を招きますので無理が無い範囲迄でえお願い致します。
柄にガタツキ一切無く、切羽は贅沢な金着せ仕上げ。鞘を払って構えてみると、手元重心でバランスが良く、扱いの良さも考えて鍛えられていることが容易に窺えます。
今や完全なうぶ外装は大変貴重です。是非とも拵も保存審査を御受審頂きたい逸品です。

裸身重量859グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,137グラム。

各種クレジットカード、セディナショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です