刀心作 ~町井勲・藤安将平プロデュース! 藤安将平工房製の武用刀~

刀心作 ~町井勲・藤安将平プロデュース! 藤安将平工房製の武用刀~
刀心作
– Toushin saku –
 
一生涯に渡って居合・武術の練磨を共にできる武用刀を望まれている方のために、平成の侍町井勲と、鉄をも裁断する強靭な刀を鍛える名工、藤安将平監修の下で鍛え上げた現代の利刀がここに登場!!
地沸ついて地景入り、映りたった精良な地鉄に、明るく冴えた互ノ目丁子乱れを焼き、刃中には足や葉が盛んに入り、覇気溢れる見事な出来口です。
 
上研磨仕上がったばかりの清々しい本刀は、美術鑑賞刀としてもさることながら、粘り、斬れ味も太鼓判!! 手持ちバランスも良い!!
廉価な武用刀を、数振買い換え乗り換え、居合をはじめとした武術鍛錬をされるよりは、少し気張って本刀を御所持になられることを心からお薦め致します。
貴方の愛刀として生涯共に過ごせる利刀を是非この機会に!! お見逃し無く!!
 
裸身重量750グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,036グラム。

日向住善正作之 昭和五十一年八月吉日

日向住善正作之 昭和五十一年八月吉日
日向住善正作之 昭和五十一年八月吉日
– Hyuga ju Yoshimasa –
 
本名、前田正秀。都城市庄内町住。
 
元幅36.6ミリ、物打の身幅27.8ミリと、重ねも厚いゴリゴリの剛刀。
今回、この刀を武用刀仕様で御紹介しておりますが、疵欠点無く、頗る出来が良い作品で、本来は美術刀剣として鍛えられた高級現代刀です。故に小板目肌良く練れて詰み、地沸付いた精良な地鉄に、小沸本位の明るく冴えた互ノ目乱れには一切の破綻がありません。
 
以前は美術鑑賞用上研磨が施されていましたが、前所有者が試斬稽古に用いていたため、今回新たに居合用の研磨を施して御紹介致します次第です。
試斬稽古に用いていたとのことで、曲がりや金属疲労を気にされる方もおられますでしょうが、前所有者は店主町井勲指導の下で正しく試斬の手解きを受けておられましたので、曲がり、捩れ等の類は一度も生じさせておりませんし、更なる良刀買い替えのための下取り刀ですので、使用歴に関してはどうぞご安心下さい。
 
上述の通り修心館の門弟のために誂えました拵ですので、居合術家町井勲監修の下、微塵の狂いもないしっかりとした拵です。居合形稽古には使用していませんので、鯉口やはばき袋部分も綺麗な状態で、ほぼ新品の拵と変わらぬ状態です。柄は親鮫の腹合着(一枚巻き)にて牛裏革でしっかりとした捻り巻きに仕上げ、使用金具は龍で統一していますので、見栄えも大変良く仕上がっています。
がっしりとした武用拵の新調費用、居合用とは言え研磨代等を考慮すると、表示価格はかなりお買い得であることを御理解頂けるものと思います。
※白鞘に鞘当たりが見受けられますので、保管は拵に刀身を納めたままの方が好ましいでしょう。つなぎは附属しません。
 
裸身重量1,020グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,339グラム。

無銘 ~町井勲監修、黒蝋塗鞘打刀拵新調済み 身幅広い剛刀~

無銘 ~町井勲監修黒蝋塗鞘打刀拵新調済み 身幅広い剛刀~
無銘
– Mumei –
 
奉書紙を割いたかの如き匂口が特徴的な近代刀です。匂口明るく冴え、身幅は広く、重ねもしっかりしており、手にするとずっしりとした重量感があります。造り込みは鎬幅狭めで鎬高く、いかにも斬撃の抜けが良さそうな雰囲気を漂わせています。
 
現状古研ぎで部分的に薄錆が見られますが、特筆すべき疵欠点無く、剛刀と称すべき武用刀、試斬稽古刀をお探しの方にうってつけの一刀です。先重り重心なので、土壇斬りや多本数斬りでは刃味を発揮してくれそうです。
※畳表試斬にお使いの場合は、寝刃合わせされてからお使いになられると尚良いでしょう。
 
附属する黒蝋塗鞘打刀拵は、居合術家として海外にもその名を知られる刀心店主、町井勲監修によるもので、微塵の狂いもないしっかりとした拵を新調しました。拵新調にあたっては、はばきの台尻の角度で使い勝手も変わって来ることから、町井のこだわりで新たに銀牡丹祐乗はばきを新調。切羽は安価な既製品ではなく、職人による手作りの本銀切羽を誂え、柄は親鮫を贅沢に腹合着せ(一枚巻き)にし、牛裏革にてしっかりと巻き上げました。勿論鞘はこの刀に合わせて鞘師が手造りした本拵で、巷に見る模擬刀鞘の使い回しとは異なります。
旧銀はばきはつなぎの方におつけしていますので、刀身を白鞘に納める際には旧銀はばきを装着下さい。
 
身幅広い豪壮なる試斬稽古刀をお探しの方、居合に於いても豪壮なる刀をご使用になられる方に、絶対の自信をもってお薦めいたします一刀です。
研磨ご希望の方、10万円(税別)にて綺麗に致します。お気軽にご用命下さい。
 
裸身重量1,022グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,303グラム。

一生涯に渡って使える武用刀 町井勲&藤安将平プロデュース! “刀心作”

一生涯に渡って使える武用刀 町井勲&藤安将平プロデュース! “刀心作”

刀心作 - Toushin saku –

http://nihontou.jp/choice03/toukenkobugu/katana/595/00.html

 

一生涯に渡って居合・武術の練磨を共にできる武用刀を望まれている方のために、平成の侍町井勲と、鉄をも裁断する強靭な刀を鍛える名工、藤安将平監修の下で鍛え上げた現代の利刀がここに登場!!
地沸ついて地景入った精良な地鉄に明るく冴えた互ノ目丁子乱れを焼き、刃中には足や葉が盛んに入り、物打から先の乱れっぷりは覇気に溢れ見事の一言に尽きます。
撮影における光源の都合から、掲載写真では帽子の焼刃が判然としていませんが、しっかりと直ぐ調の焼刃がございますのでご安心下さい。

研ぎあがったばかりの清々しい本刀は、美術鑑賞刀としてもさることながら、粘り、斬れ味も太鼓判!!
廉価な武用刀を、数振買い換え乗り換え、居合をはじめとした武術鍛錬をされるよりは、少し気張って本刀を御所持になられることを心からお薦め致します。
貴方の愛刀として生涯共に過ごせる利刀を是非この機会に!! お見逃し無く!!

裸身重量1,064グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,326グラム。

刀  福岡住正次作 昭和十八年八月日

刀  福岡住正次作 昭和十八年八月日福岡住正次作 昭和十八年八月日
– Fukuoka ju Masatsugu saku –
 
匂口明るく冴えた互ノ目乱れに太い足が入り、身幅広く豪壮ながらも、身幅の割りに重ね薄く、樋が入っているので見た目より軽く感じます。
長く居合刀として愛用されてきたため、皮柄巻きの菱崩れが見られますが、御使用上は問題ありません。柄巻き直しご希望の方は、正絹、革どちらも2万円(税別)にて承りますのでお気軽にお申し付け下さい。
身幅が広い試斬稽古刀をお探しの方にもお薦めの一刀です。
 
裸身重量740グラム。  拵に納め、鞘を払った重量1,112グラム