無銘(直江志津)

無銘(直江志津)
– Mumei(Naoeshizu) –
 
 
直江志津は南北朝時代に美濃国の直江村で作刀していた刀工の一派で、「正宗十哲」の一人に数えられる兼氏が、同国志津村に来住して作刀活動を行なったことから志津三郎兼氏と称され、兼友、兼俊、兼延等の名工を輩出し、作風は大和伝に相州伝を加えた独特の地刃が特徴とされます。
 
この脇指は長巻であったものを後世に磨り上げて脇指としたもので、同派重要刀剣指定品にこのような長巻直刀や脇指が散見されます。
地鉄は板目肌が顕著に現れ、地沸厚く付いて地景が入って格調高く、刃文は浅く湾れて互の目を交え、一部に尖りごころの刃を交じえ、足、葉よく入って砂流頻りにかかり、金筋、稲妻が見られます。
造り込みは長巻であった名残を急な鎬の卸が物語っており、棟は庵棟。
お客様の手によって重要刀剣に育てる楽しみを抱えた南北朝期の名刀を是非この機会に御入手下さい。
 
裸身重量438グラム。
 
 
各種クレジットカード、セディナショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です