摂津守忠行 ~見事な半太刀拵~

摂津守忠行 ~見事な半太刀拵~
摂津守忠行
– Settsunokami Tadayuki –
http://nihontou.jp/choice03/toukenkobugu/wakizashi/383/00.html

忠行は大阪新刀を代表する名工、一竿子忠綱の弟で、兄忠綱の代作を務めた関係から自身銘の作品が少ないと言われています。四代まで続いており、代別は困難とされています。

この脇指は無鑑で銘の真贋については判りかねますが、中心尻が角ばる作品が多く経眼されるため、丸みを帯びた本刀は少し気になるところです。
地鉄は小板目柾流れて糟立った感じで、匂口明るく冴えた互ノ目を焼き、刃中随所に砂流が顕著に見られます。

附属の半太刀拵は、柊の葉を模した柏葉金具と石突金具が印象的で、落ち着き在る赤銅石目地に金の縁取りの一作金具に、金着せの菊花刻み切羽。赤銅磨地に金縁取りの鐔等、上士の指料であることは拵の豪華さからも一目瞭然。獅子図の目貫に獅子図小柄と、図柄も揃えられています。
柄巻は経年による劣化のため痛んでいますので、本拵を活かすためにも上巻きをご検討下さい。拵だけでも独り歩きできる名拵ですので、保存刀装の審査を是非とも御受審下さい。

裸身重量340グラム。  拵に納めて鞘を払った重量605グラム。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA