備州長船清光作 永禄二年二月日
– Bishu Osafune Kiyomitsu –
清光は勝光・忠光らと並び末備前を代表する名工で、清光を名乗る刀工は数多いが、中でも五郎左衛門尉・孫右衛門尉の両名が最上工として知られています。
この刀は元先の幅差頃好く開き、切先延びごころ。重ねしっかりとした尋常な姿で、うぶ出しの一刀故に研磨状態が芳しく無く、地鉄の細かな模様までは看守できないものの、小板目杢交じりで柾気が強く現れて映り気が在り、刃文は、中直刃で小足や葉が入り、細かな砂流や特に長い金筋が目立ち、刃縁には二重刃風や食違い風の刃が見られます。鋩子は横手下から焼き幅広くなり、表裏直ぐにたっぷりと先丸く返っています。
指表彫物やや上に匂切がありますが、上手な研磨を施して頂ければ判らなくなります。研磨代を考慮した価格でご案内致しますので是非この機会に末備前の名工、清光をご入手下さい。研磨前の今入手されるのがお買い得です。
※指裏側棟区から数センチ上の棟から棟角にかけて沈金錆在り。
附属の拵は店主町井勲監修の下製作致しました武用拵で、構図の良い現代金具を用いています。写真には写っておりませんが、黒の下緒をお付け致します。
手元重心で軽く感じられ、片手操作にも適しています。
裸身重量774グラム。 拵に納めて鞘を払った重量1,001グラム。