因州住景長作 ~粟田口の流れを汲む因幡の名工~

因州住景長作 ~粟田口の流れを汲む因幡の名工~

因州住景長作
– Inshu ju Kagenaga saku –
 
初代景長は、京の粟田口國吉の弟子、吉正の弟子とも言われています。一節には粟田口吉光の弟子とも伝えられており、三代景長の頃、鳥取市に移って作刀したとされています。
 
この脇指は室町中期の明応頃に活躍した景長と思われ、板目肌に小板目や杢目を交えて肌が立ち、刃文は湾れに互ノ目、腰が開いた互ノ目、蛙古調の互ノ目丁子を交えるなど、賑やかな出来口を示しす、うぶ在銘の貴重な一振で、表裏共に鎬際の平地に、表は腰樋、裏には素剣が彫刻されています。
 
附属する拵は、俗に小サ刀と呼ばれる様式で、脇指と言うよりは、殿中に於いて警護の士が、短寸の打刀として用いたものです。
 
裸身重量434グラム。  拵に納めて鞘を払った重量634グラム。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA