備前住人祐忠作 平成五年十二月日 雷光丸山田光所持刀
– Bizen junin Suketada –
https://nihontou.jp/choice03/toukenkobugu/katana/1570/00.html
元先の幅差開いて切先延び、身幅広く豪壮な体配。地鉄は無地。刃文は匂口明るく冴えた湾れに互ノ目を交え、鋩子は表裏共に直ぐに焼きたっぷりと小丸に返る。
附属の拵は柄にガタツキ無く、柄の脱着に手間をとられる程しっかりとしている。縁頭は竹図。柄巻は黒牛表革巻き。鐔は耳の部分に数多の切込み傷が残っており、幕末の騒乱期に実際に使用された様子が窺える、歴史浪漫溢れる作品が添えられています。
鞘を払って構えてみると、手元重心でバランスが良く、実際の重さよりも軽く感じられます。
裸身重量974グラム。 拵に納めて鞘を払った重量1,349グラム。